IBM、期待通りの好決算--IT支出に本格回復の兆し

Ed Frauenheim(CNET News.com)2004年04月16日 13時02分

 ハイテク業界を代表するIBMは米国時間15日、第1四半期の決算を発表した。ハードウェアやソフトウェア、サービスの各事業部における収益の伸びが寄与し、期待通りの好結果になった。

 IBMは、同四半期の継続事業部門の利益が、前年同期比18%増となる1株あたり93セントになったことを明らかにした。調査会社Thomson First Callによると、この数値はアナリストらの平均的な予測と一致するという。また継続事業部門の売上高は、昨年同期比11%増の222億ドルで、この数値はアナリストの平均予想額219億ドルを上回ったとThomson First Callは述べている。

 今回の結果から、IT関連の支出が急激に回復しつつあるとの期待が高まった。チップメーカーのIntelやAdvanced Micro Devices(AMD)、ストレージ大手のEMCも、好決算を発表したばかりだ。調査会社IDCの予測では、2004年のIT消費は世界全体で5%増える見込みだという。なお、2003年のIT関連支出の伸びは2%にとどまり、それ以前の2年間はマイナスだった。

 「われわれは、第1四半期に力強いスタートをきり、堅調な結果を残すことができた」とIBMのCEO(最高経営責任者)Sam Palmisanoは声明のなかで述べている。さらに「今回の好決算の背景には、ビジネスをオンデマンド型に転換する際に、IBMに支援を求める顧客が増えているとの事情がある。そこからさらに、オープンな業界標準に準拠した統合サービスや高性能なITインフラに対する需要が生まれている」と付け加えている。

 同社はこれまで、「オンデマンド」コンピューティングの推進に取り組んできた。これは、顧客が利用したコンピューティングリソースの分だけ料金を支払うというもので、ライバルのSun MicrosystemsやHewlett-Packard(HP)も現在同様の取り組みを行っている。

 IBMの報告によると、Global Services事業部はメンテナンスを含む第1四半期の売上高が9%増の111億ドルになったという。また同期の継続事業部門におけるハードウェアの売上高は16%増の67億ドル、ソフトウェア関連の売上高は11%増の35億ドルだったという。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをCNET Japanが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]