IBM、BIソフトウェア大手コグノスを50億ドルで買収へ - (page 2)

文:Martin LaMonica(CNET News.com)
翻訳校正:ラテックス・インターナショナル
2007年11月13日 11時31分

 数年前の独立系BIベンダーによる業界再編を経て、2007年に入ってからOracleが33億ドルでHyperionを買収した。そして10月には、SAPがCognosのライバルであるBusiness Objectsを68億ドル以上で買収する計画であると発表した。

 BI市場には多額の資金が投入されている。たとえば、AMR Researchの予測では、BIと業績管理の分野への投資は、2007年末に238億ドルに上るという。これは2006年の水準と比較して3.6%の増加になる。

 CognosはIBMのソフトウェア部門の一部となり、引き続きAshe氏が指揮をとる。

 最新情報:米国時間11月12日午前10時26分:アナリストらは、BI市場には複数のプレーヤーが存在するがIBMとCognosの合併発表によって「ビッグ3」の時代は終わったと指摘する。

 AMR Researchの企業戦略担当バイスプレジデントであるLee Geishecker氏は、「SAPのBusiness Objects買収発表の後、Cognosはアナリストのコミュニティーに対して『われわれは最後まで単独で残っている企業だ』というメッセージを送ったが、それにはアナリストはどうせ(SAPとBusiness Objectsの合併を)歓迎するのだろうという自暴自棄の響きがあった」と述べる。

 業界の統合は顧客にとってはほとんど影響がないだろうとGeishecker氏は指摘する。

 「顧客の大半は複数のソリューションを組み合わせて使用している。Business ObjectsとHyperionの両方を所有している企業もあるかもしれない」とGeishecker氏は言う。「だから企業が合併しても、決してソリューション自体の統合が容易になるわけではない。単に代金を払う相手が変わるだけだ」(Geishecker氏)

 一方、より小規模な多数のBI企業は、必要な企業の規模を確保するために、同程度の規模または自分よりも小さい企業との合併を模索するかもしれない。しかしGeishecker氏によると、こうした小規模の企業は特定市場向けであり、他の企業と合併できるかどうかはその企業が持つ製品と顧客の組み合わせ次第だという。

 Cognosの株価は午前中の取引で7.91%上昇して1株あたり57.17ドルを付けた。一方、IBMの株価も3.09%上昇して1株あたり103.35ドルになった。市場全般の値動きは上昇、下落とさまざまだったが両社の株価は値上がりした。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]