富士通、2015年夏モデル携帯電話--世界初の虹彩認証、回復傾向のフィーチャーフォン

 富士通は5月18日、NTTドコモから発表された携帯電話2015年夏モデルを受けて説明会を開催した。

ドコモ、2015年夏モデル10機種を発表--ついに“ガラホ”を投入へ
ドコモ、2015年夏モデル10機種を発表--ついに“ガラホ”を投入へ

 富士通は、画面を見るだけでロックを解除できる虹彩認証を搭載したスマートフォン「ARROWS NX F-04G」とOSにAndroid 4.4を搭載した、いわゆる“ガラホ”(ガラパゴスケータイ+スマートフォン)「ARROWS ケータイ F-05G」、シニア層に人気の「らくらくスマートフォン 3」の3機種を提供している。

 富士通 執行役員 モバイルフォン事業本部の髙田克美氏は、スマートフォン市場動向について「2014年から2017年まで引き続き、今後もAndroidは日本の市場の半分を占めるとみている。一方、減少傾向にあったフィーチャーフォンは2013年に底を打った後、2014年は回復傾向にある。また使いたいという要望も結構あると感じている。今後は成熟期に移行すると見ており、市場全体の規模からいくと4分の1程度。Androidと相互に商品を提供していきたい」と語った。

  • スマートフォン市場、AndroidとiOSが二分する

  • フィーチャーフォン市場、堅調に推移

  • 富士通が軸とする4つの取り組み

0.6秒の虹彩認証、大容量データも一瞬で転送するTransferJet搭載「ARROWS NX F-04G」

「ARROWS NX F-04G」
「ARROWS NX F-04G」
虹彩認証搭載のメリット
虹彩認証搭載のメリット
誰でもすぐ使えるよう、ユーザーインターフェースにもこだわった
誰でもすぐ使えるよう、ユーザーインターフェースにもこだわった

 ARROWS NX F-04Gは、世界で初めて虹彩認証「Iris Passport」を搭載したハイスペックなスマートフォンだ。髙田氏は製品コンセプトについて「スマートフォンはコミュニケーションツールであり、あらゆる情報をチェックするメディアとしての位置付けもある。便利な存在でなければならず、隙間時間を効率的に埋められるよう“思った瞬間になんでもすぐできる”ことが大事なポイントだろうと考えた」と説明する。

 そのための取り組みとして、(1)0.6秒で認証できる虹彩認証、(2)キャリアアグリゲーションの導入などにより一瞬で見たい動画が手に入る高速ダウンロード、(3)従来比約2倍の高速オートフォーカスカメラ、(4)高速約375Mbpsの大容量データをシェアできるTransferJet──の4機能を搭載したという。

 虹彩認証は、認証が0.6秒と早いだけでなく、虹彩とひも付けてID/パスワードを自動入力することもできる。メガネをかけたままで認識でき、ユーザー以外を認識してしまう「他人受入率」は約10万分の1と少なく、セキュリティにも自信を見せる。また、暗いところで利用できるほか、手が濡れていたり冬場に手袋をしたりしている状態でもロックを解除できる利便性も特長のひとつだ。

0.6秒で認証できる虹彩認証。メガネをした状態でも認証可能だ
0.6秒で認証できる虹彩認証。メガネをした状態でも認証可能だ
TransferJetの概要
TransferJetの概要
Wi-FiやBluetoothなどに対する技術の位置付け
Wi-FiやBluetoothなどに対する技術の位置付け
夏に発売予定のSDカードでは、一眼レフカメラの静止画や動画などもスムーズにやりとりできる
夏に発売予定のSDカードでは、一眼レフカメラの静止画や動画などもスムーズにやりとりできる

 TransferJetは、約1分のフルHD動画(100Mバイト)を約4秒で転送でき、Wi-Fiの約10倍、Bluetoothの約100倍の速度を誇る。携帯電話への搭載は初だが、すでにiOSやAndroid向けにアダプタがリリースされており、アダプタを持っていればARROWS NX F-04G同士以外でもやりとりできる。

 東芝 執行役員常務 セミコンダクター&ストレージ 統括技師長の早坂伸夫氏は、開発の背景として4K動画やハイレゾ音源など、扱うデータ量は日に日に多くなっていることを挙げる。スマートフォン以外にもタブレットやPCなど多くのデバイスが主流になる中、装置間でのやりとりを素早く済ませたいという要望があり、TransferJetはそれらを解決するものだと説明した。

 「普及させるには、スマートフォンに内蔵するのが鍵だと思っている。電波が3cmしか飛ばないので干渉を受けにくく、セキュリティにも強い技術といえる。実効375Mbpsで、機器同士を近づけるだけで簡単にデータ転送ができる。ほかの通信技術との違いは転送距離とスピード。Wi-Fi/3Gは電波が遠くに飛ぶが、転送速度は速くない」と説明し、大容量データを瞬時に転送できる利便性をアピールした。なお、次世代のTransferJetは、最大10Gbpsを実現するという。

 利用シーンとしては、動画や写真の交換、コンサート会場や広告など限定エリアでのみ配信するデジタルコンテンツ、データの同期やバックアップ、機器間のデータ交換を想定する。また、夏にもTransferJetを内蔵したSDカードを発売予定だ。現在はWi-Fiを利用したSDカードがあるが、さらに高速にデータ転送できる強みを持つ。

3cm程度近づけるだけで動画もスムーズにやりとりできる
3cm程度近づけるだけで動画もスムーズにやりとりできる

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]