グーグルの「Project Tango」タブレットをiFixitが分解

Adrian Kingsley-Hughes (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部2014年08月20日 13時37分

 「Project Tango」は、GoogleのAdvanced Technology and Projects(ATAP)グループが手がけるプロジェクトだ。ATAPは、かつてMotorolaの一部門だった。Project Tango対応の新しいタブレットは、端末の3Dモーションを追跡し、その周囲の状況を3Dモデルに構築するセンサを搭載しており、先に開発者向けの提供が開始されているProject Tangoスマートフォンに続くものだ。

 Googleによると、Project Tangoの目的とは、「モバイル端末に人間と同じように空間と動きを把握する機能を持たせる」ことだという。

 タブレットは最新のProject Tango端末としてリリースされる予定で、iFixitの記者らが分解用にその1台を入手した。

提供:iFixit
提供:iFixit

 ちなみに、このタブレットは市販品ではなく、「モバイル3Dセンシングの未来を探求することに関心のあるプロの開発者」向けに提供される限定版開発キットだ。

 その仕様は、かなり素晴らしいものだ。同タブレットは、7インチのHD 1920×1200(323ppi)タッチスクリーンディスプレイを搭載し、2.3GHzのクアッドコア「NVIDIA Tegra K1」プロセッサ(NVIDIA製タブレット「SHIELD」に搭載されているものと同じ)、4GバイトのRAM、128Gバイトのストレージを備え、ストレージは内蔵のmicroSDカードスロットによって拡張が可能だ。また、接続には、Wi-Fi、Bluetooth LE、4G LTEを採用している。

 Project Tangoタブレットに内蔵のチップセットは次のとおりだ。

  • NVIDIA製クアッドコアTegra K1プロセッサ「TD580D-A1」
  • SanDisk製128 Gバイトフラッシュメモリ「4133DF4PG02X」
  • Elpida製2GバイトLPDDR3 RAM「FA232A2MA」(IC×2個、合計4Gバイト)
  • Broadcom製、統合マルチコンステレーションGNSS対応レシーバ「BCM4752IUB2G」
  • 802.11n、Bluetooth 4.0+HS、FMレシーバ対応、Broadcom製シングルチップ、デュアルバンド複合デバイス「BCM43341XKUBG」
  • 音声DSPおよびCODEC対応、Realtek製Hi-Fiオーディオ用シングルチップ「ALC5642」
  • STMicroelectronics製、超低消費電力「ARM Cortex-M3」MCU「STM32L151QD」
  • NXP Semiconductors製「546A 0108 TXD403」
  • ON Semiconductor製制御ロードスイッチ「NCP45560」
  • NVIDIA製、低消費電力マルチモードRFトランシーバ「ICE9245B-C2」
  • NVIDIA製Icera LTEモデム「ICE9045T-A2」
  • Texas Instruments製PMU「TPS659121A」
  • Skyworks製マルチモードマルチバンド対応パワーアンプモジュール「77621-11」

 ただし、Project Tangoタブレットには、上記のチップ構成以上に特筆すべき点がある。それが、タブレットの「目」の部分だ。同端末は、前面に視野角120度のカメラ、背面には4MP RGB-IRカメラと170度のモーショントラッキングカメラを別個に備える。

提供:iFixit
提供:iFixit
提供:iFixit
提供:iFixit

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]