Canonical、タブレット向け「Ubuntu」OSを発表

Eric Franklin (CNET News) 翻訳校正: 編集部2013年02月20日 10時56分

 Linuxベースの「Ubuntu」OSの開発元であるCanonicalは英国時間2月19日、タブレット向けUbuntuを発表した。同OSは特に「Nexus」シリーズのタブレットをターゲットとしている。同OSは21日より「Nexus 7」と「Nexus 10」で利用可能になる予定だ。

 「Nexus 4」および「Galaxy Nexus」スマートフォンの所有者も同日に同OSを利用できるようになる。また、同OSは来週のMobile World Congressで大々的に取り上げられる予定だ。

 Canonicalは携帯電話やテレビ、タブレット、PCをまたいでインターフェースを統合することを目指している。UbuntuとCanonicalの創設者であるMark Shuttleworth氏は、「われわれのインターフェース群は、あらゆるスクリーンに拡張できるようになった。したがって、携帯電話は(適切なデバイスに)接続されることで、タブレットやPC、テレビでの体験を提供できる」と話す。

 「iOS」や「Android」と比べて、Ubuntuの何がそれほど特別なのか疑問に思っている読者のために、以下で同OSの特徴的な機能を簡単に紹介する。

マルチタスキング:ユーザーが1つのスクリーン上で、タブレットアプリとスマートフォンアプリの両方を同時に実行することを可能にする。それぞれのアプリがどれだけのスクリーンスペースを使用するのかをカスタマイズできるようになる。しかし、3つ以上のアプリを同時に実行できるのかどうかは不明だ。

セキュアなマルチユーザー機能:ほかのタブレットOSも複数のアカウントをサポートするが、Canonicalによると、Ubuntuは個人データを完全に暗号化する機能を備えており、ほかのOSより優れたセキュリティを提供するという。

魔法のようなスワイプ機能:より滑らかで軽快な体験を提供するため、Ubuntuはアプリや設定にアクセスする方法をさらに合理化している。画面の四辺の1つから内側に向かってスワイプすることでアプリや設定、そのほかのコントロールにアクセスできるため、ホームボタンや戻るボタンは用意されていない。

 Ubuntuは6インチ〜20インチのタブレットサイズ、100ppi〜450ppiのスクリーン解像度をサポートする。

 Canonicalによると、Nexus 10のようなハイエンドタブレットにキーボードとマウスを接続すると、Microsoft、Citrix、VMware、およびWyseのプロトコルを使って、リモートの「Windows」アプリにアクセスできるという。

 とはいえ、滑らかで洗練されたOS設計がプラスの要素であることは間違いないが、Ubuntuがどれだけ有力な代替OSになるかを最終的に決定するのは、蓄積されたソフトウェアサポートの幅広さだろう。

Nexus 10上で動作するUbuntu
Nexus 10上で動作するUbuntu
提供:Canonical

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]