電通、マラソン大会特化のコミュニケーションサービス--通過時間をSNSに投稿

 電通と電通テックは6月18日、マラソン大会に特化したコミュニケーションサービス「SOCIAL_MARATHON」の開発を発表した。O2O領域でサービスを開発する電通グループ横断プランニングチーム「_(アンダーバー)」が中心となって開発した。

 SOCIAL_MARATHONは、市民マラソン大会で参加ランナーの通過タイムをSNSに投稿できるサービスと、広告を融合させたコミュニケーションサービス。ランナーのシューズなどに取り付ける、タイム計測用の大会公式ICチップの管理データベースを活用し、計測ポイント通過時に、自動的に通過タイムがSNSへ投稿できる仕組みだ。

 ランナーはSNS上で、自身が設定した「自分の目標タイム」と競うレースを展開し、友人もSNS上でリアルタイムに応援できる。協賛スポンサーは、これらのやり取りに応援広告を表示できるため、市民ランナーとその友人に対して、タイムリーなアプローチが可能になるとしている。

 実用第1弾として、3月に開催された「京都マラソン2013」でランナーの通過タイム情報が協賛スポンサー情報とともにSNSに自動で投稿される、マラソンとソーシャルメディア連携型のプロモーション企画「SOCIAL_MARATHON in 京都」を展開した。1人のランナーに対して、平均50人へのリーチ(認知獲得)と、11人のパーティシパント(参加)を得ることができたという。


SOCIAL_MARATHON in 京都の仕組み

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]