AMDのヘスターCTO:「戦いの準備は万端」 - (page 2)

文:Michael Kanellos and Tom Krazit(CNET News.com) 翻訳校正:編集部2006年09月29日 22時21分

--AMDとIntelの歴史は興味深いですね。長い間、間違いを犯す側なのはAMDで、IntelはAMDがつまづいたときに、そのことについてあれこれ論評する側でした。なぜこの状況が変わったのでしょう。

 いくつかのことが考えられます。まず、技術面と経営面の両方で、AMDは多くのことを学んできました。(CEOである)Hector RuizはAMDの経営陣の再活性化に成功しましたし、コンピュータメーカーから戦略的なパートナーとしての信頼を得られるよう、AMDを引っ張ってきました。

 残りの半分の要因は、もちろん技術部門から出てきた製品です。Opteronが道を開きました。スライドで自分の企業がどんなに素晴らしいかを示すことは出来ますが、実際に本当によい製品を出すまでは、人々の疑いは晴れません。

--業務用のデスクトップについてもプラットフォーム化を続ける予定ですか?

 そのつもりです。

--多くの別々のチップセットベンダーと協調していくのですか。それとも、新しい仲間であるATIと取り組むのですか?

 これまでのプラットフォーム選択と同じです。われわれは、誰かを閉め出すつもりはありません。もちろんATIとの関係はずっと強くなるでしょうが、われわれのプラットフォームにソリューションを提供してくれる企業があれば、その企業を閉め出すようなことはしません。

--Apple Computerとは交渉していますか?

 しています。

--Appleは興味を示しましたか?

 そうですね、必ずしも意思決定があったというわけではなく、興味は示してくれたと言っておきましょう。

--サーバ市場での長期的な計画はどうなっていますか?標準のOpteronやAthlonが持たない信頼性や機能を持つハイエンドのx86チップを作る予定はありますか?

 全般的に言って、我が社の製品が持つ機能は、サーバ分野でもクライアント分野でも十分な働きを見せています。サーバ分野の方が利益は大きいのですが、実際問題として2つの設計を別に持つのは難しいでしょう。すべてのハイエンド機能を持つ1つの設計だけを維持した方が、検証しなければならないものが1つで済むので、ずっと簡単です。

--8プロセッサ以上のマシンを視野に入れていますか?

 2007年には4コア(チップ)を出荷しますから、8プロセッサシステムは32プロセッサシステムになるわけです。おそらくそのマシンの性能があれば、現在世にあるサーバの99.5%の要求を満たせるでしょう。われわれは、少なくとも数年以内にはそのような製品のニーズが出てくると考えています。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]