お使いのブラウザは最新版ではありません。最新のブラウザでご覧ください。

BYODのセキュリティどうしよう--ITのお悩みをソリュートくんが解決!

プロローグ&登場人物紹介
 近年スマートフォンやタブレットといったスマートデバイスの業務利用が進みつつあります。特に個人のスマートデバイス端末を業務に活用する「BYOD」(Bring Your Own Device)は端末の導入コストや、通信コストを抑えることができる点から注目されています。

 しかしながら、スマートデバイス端末にユーザーデータを残す形になるBYODソリューションは、盗難・紛失時に情報漏えいリスクが高まるなどセキュリティ面での懸念が残ります。日立ソリューションズのスマートデバイス仮想化基盤「Remotium(リモーティアム)」はスマートデバイス用に最適化されたVDI(デスクトップ仮想化技術)を使い、端末側に業務用のデータを残しません。これにより、端末の盗難・紛失によるセキュリティリスクの低減やBYOD環境における業務/私用データの分離、管理工数の低減などを容易にします。

データを端末に置かないことで情報漏えいリスクを排除

 これまで、企業のスマートデバイス向けソリューションとしては、MDM(モバイル端末管理)やMAM(モバイルアプリケーション管理)などがありました。MDMでは、端末が盗難・紛失などにあってしまった場合、リモートロックやリモートワイプなどで端末を保護するのが一般的です。

イメージ画像
しかし、これらの保護操作を実行する前に通信を切られてしまった場合には、保護操作を実行することができません。一方、MAMでは、端末上で私用/業務用のデータ領域を分けて管理する「セキュアコンテナ」型による管理が一般的です。しかし、「セキュアコンテナ」型では、実行する業務に合わせてアプリ開発が必要になる上、データの一部は端末に残ってしまうため、情報が漏えいしてしまうリスクがあります。そのため、MDMやMAMは、BYODに適用できるソリューションとしては課題がありました。

 一方、「Remotium」はサーバ上で動作する仮想スマートデバイスを、ユーザーの端末にインストールした専用アプリから使う、いわゆる「VDI(デスクトップ仮想化)」型のシステムです。業務アプリはすべて仮想スマートデバイス上で動作し、専用アプリ経由で画面のみが転送されるため、端末側にはデータが保存されません。従って、仮に端末が盗難・紛失にあったとしても、サーバ側で仮想スマートデバイスへのアクセスを制限するだけで、業務情報への不正アクセスを防止することが可能です。

端末にはアプリを入れるだけのカンタン導入

 これまでのMDM/MAMソリューションでは、使用されるモバイル端末のOSごとに業務アプリを用意する必要がありました。また、新規に導入する場合は端末1台ごとにセットアップ作業が必要で、導入台数が数百台、数千台に渡るような場合はセットアップにかかる工数も膨大なものになります。

イメージ画像

 「Remotium」の場合、ユーザー向けの動作環境はあらかじめ管理者が設定しておけば、あとはユーザーが自分の個人端末に「Remotium」専用アプリ(iOS、Android対応)をインストールするだけのカンタン導入。ユーザーのグルーピングも可能なので、部署ごとや役割ごとに利用できるアプリを容易に変更できます。また、仮想スマートデバイスはAndroid互換の環境なので、ユーザー個人端末のOSには依存せず、Google Playのアプリや独自開発のAndroidアプリも使用可能。導入時の工数を大幅に軽減することができます。

次のページ
BYODの壁となる情報漏洩リスクの軽減とプライバシー保護を実現する「バーチャルタブレット方式」とは?
さらに製品の特徴をご紹介!
提供:株式会社日立ソリューションズ
[PR]企画・制作 朝日インタラクティブ株式会社 営業部  掲載内容有効期限:2014年10月31日