お使いのブラウザは最新版ではありません。最新のブラウザでご覧ください。

グーグルが提案する、地理空間情報の活用/第2回 「Google Maps Engine」で地理空間データを行政・経営に生かす!

 前回、グーグルの地理空間情報活用のビジネス活用の最前線として、防災や交通サービスなどでの利用法について紹介した。連載第2回、第3回ではさらに踏み込み、クラウドで膨大な地理空間データ処理を実現するプラットフォームであるグーグルの「GEO製品群」の中から具体的な業務に生かせる最新ソリューションを紹介しよう。

地図と情報を融合させる「Google Maps Engine」

 壁に貼り付けた大判の地図に情報をプロットしていくようなアナログ的な作業は、もう見られなくなってしまうかもしれない。今回紹介する「Google Maps Engine」なら、クラウドで複雑な地理情報を処理することで、次に紹介するような分析が手間をかけずにできてしまうからだ。

地図とデータを生かす、Google Maps Engine

 地図は特定の地点から別の地点へ移動をするための案内図としての役割だけでなく、地域や空間に付随する情報を可視化する機能がある。多くの人はこの機能を無意識的に使用しているが、これらの「情報地図」を作成する作業を劇的に効率化して、正確性を高め、さらに様々な場面で活用できるように汎用性を高めるのが、Google Maps Engine だ。

 グーグルが提供する既存の地図情報や空撮写真の上に、ユーザーが独自の情報データをグーグルのサーバーに預け、クラウド上で「情報のレイヤー」を重ね合わせて表示をカスタマイズできる。そうして「情報を可視化」し、再利用することで、行政や公共サービスの向上、営業やマーケティングの効率化、学術研究の正確性向上などが実現できるのだ。

Google Maps Engine の概念図。地理空間情報図(地図や航空写真など)にデータをプロットし、1つの地図として高速に描画する。配信時の複雑な処理もグーグルのサーバーで行い、Google MapsやGoogle Earthで培ったノウハウで最適化して配信するためパフォーマンスの低いPC環境であってもユーザーのストレスは小さい。アクセスも制御できるのでセキュリティ対策も万全。

関連リンク

特集:グーグルが提案する、地理空間情報の活用

ホワイトペーパー

Google Maps API Premierで、コストを30%削減。アットホーム導入事例
Google Maps API Premierで、コストを30%削減。アットホーム導入事例
利用率が倍増。Google Maps API Premierにより不動産検索を強化
利用率が倍増。Google Maps API Premierにより不動産検索を強化
Google の革新的な技術開発力をパートナーに、常に進化する地図サービスを追求
Google の革新的な技術開発力をパートナーに、常に進化する地図サービスを追求
静岡県庁、Google Earth活用による画期的な危機管理システムを構築。
静岡県庁、Google Earth活用による画期的な危機管理システムを構築。
【事例:ドコモ】Google Mapsの高品質な衛星写真と地図で付加価値の高いサービスを開発
【事例:ドコモ】Google Mapsの高品質な衛星写真と地図で付加価値の高いサービスを開発
【事例:大阪ガス】拠点変動の度に生じた手間をGoogle Mapsが一掃。
【事例:大阪ガス】拠点変動の度に生じた手間をGoogle Mapsが一掃。
【事例:三菱重工】Google Mapsで情報へのリーチが1/10にスピードアップ
【事例:三菱重工】Google Mapsで情報へのリーチが1/10にスピードアップ
インフォメーション
提供:グーグル株式会社
[PR]企画・制作 朝日インタラクティブ株式会社 営業部  掲載内容有効期限:2013年7月3日