【シリーズ企画】アナリストが訊く!事例から見るクラウド導入の”あれこれ”第1回 業務利用編

CNET Japan Ad Special2012年07月09日 15時20分

【Case Study 2】
国内外の拠点で利用する販売推進・業務支援システムの基盤に採用したB社

 診断薬や医療機器、理化学機器などの販売を行う同社は、医療に関するソフトウェア開発も手掛け、拠点のある九州のみならず沖縄や東京、そして中国など海外にも商圏を拡大。広域エリアでビジネスを展開するため、情報共有ツールや営業管理ツールの整備が不可欠となっていた。それらを構築・管理する基盤として海外データセンターを活用していたが、ニフティクラウドの高速性と安全性、稼働実績による安定性、さらにはIaaSとしての柔軟性が評価され採用に至る。

事例を詳しく読む>>

クラウドの普及にはSIer側にもメリットがある仕組み作りが重要

岩上:一方、B社は、決まった形のアプリケーションが提供されるSaaSの導入ではなく自分たちが最も使いやすいツールをIaaS上に構築されています。中堅・中小のユーザー企業では「クラウド≒SaaS」というステレオタイプがまだ根強くありますので、SaaSだけでは必要な業務システムを全てカバーできないことを示した良い例ではないかと思います。


ニフティ クラウド事業部
クラウドビジネス部
上野聡志氏

上野:コア業務である販売管理は既存の運用やビジネスの変化に応じてカスタマイズすべきであり、SaaSという形式張ったものを適用してしまうと、ビジネス上でリスクになってしまうため、自社アプリケーションをIaaSに搭載することにしているようです。

岩上:それと、地方の企業にとって重要なのが、パートナーのサポートです。ユーザー企業としてはクラウドへの移行時も、引き続き自社のシステムを良く理解している既存のパートナー企業や地元のSIerに面倒を見てもらえるにこしたことはありません。ニフティクラウドではパートナーとのマッチングをどのように考えているのでしょうか。

上野:Webで申し込むクラウドサービスは何か問題が発生した場合に、クラウドベンダーの顔が見えないと不安という企業は多く、業務系システムを預ける障害になっているのも事実です。
 福岡に本社のあるB社の場合は、福岡をテリトリーとしているニフティクラウドオフィシャルパートナーをアサインし、ニーズに対しサポートを行うとともに、パートナーと協力しながら、ユーザーの障壁や課題を解決しています。

岩上:それはすばらしい取り組みですね。クラウドの普及のためには、SIer側にもメリットがある形で運用できるようなビジネスの仕組みを作っていくことは重要です。

西尾:専業・兼業や、業務に占める割合は異なりますが、クラウドビジネスに前向きなSIerが増えていることも事実です。ニフティでは、2011年4月にクラウドビジネス用のパートナープログラムをリリースしましたが、2012年になって参加企業が急増しています。

本文で紹介したB社の事例全容を、下記リンクよりダウンロードしよう!(詳しくはダウンロード資料のP19ページに御座います)
岩上由高が訊く!クラウド導入の”あれこれ”の次回は「eコマース編」。乞うご期待!

ホワイトペーパー

東映ラボ・テック、フジテレビジョン、カンバン娘など23社のクラウド活用事例を一挙公開!

既に1,200社の導入を突破!各業界の大手企業が続々と利用を進める「ニフティクラウド」の事例集。この資料で は、様々な事業を展開し ているお客様の事例を社名掲載でご紹介。必ずクラウド活用のヒントが見つかります。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]