IIJセキュリティセミナー ~ネットワークに対する脅威の現状とIIJセキュリティサービスの紹介~

2006年9月22日 (金)~
[ セミナー ] 株式会社インターネットイニシアティブ

開催場所:東京

開催日:  2006年9月22日

申込締切日:2006年9月15日 (金)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
IIJセキュリティセミナー開催概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日 時 : 2006年9月22日(金)14:00~17:00(受付開始 13:30)  
会 場 : IIJグループ本社(東京・神保町)17F大会議室 
参加費 : 無料 (完全予約制)
定 員 : 80名
申し込み締切:9月15日(金)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
申し込みはこちら
リンク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■プログラム:
………………………………………………………………………………………
14:00 「情報セキュリティに対するIIJとJPCERTの活動・連携」

有限責任中間法人 JPCERT コーディネーションセンター
代表理事 歌代 和正 氏

情報処理技術の革新とネットワークの普及が進む一方、セキュリティ研究団体
とネットワークベンダの連携が必要性を増しています。
今回はセミナー開催のご挨拶に加え、設立10周年を迎えるJPCERTの活動と、
IIJをはじめとするネットワークベンダとの連携・対策を簡潔にご説明します。
………………………………………………………………………………………
14:15 「今、ネットワークで何が起きているのか~最新のネットワーク
セキュリティ事情」

インターネットセキュリティシステムズ株式会社
CIO兼エグゼクティブセキュリティアナリスト 高橋 正和 氏

平成16~17年度に実施された、TelecomISACおよびJPCERT/CCにおけるボットネッ
トの調査において、現在インターネット上で観測される攻撃を、従来のセキュ
リティ対策で防ぐことは著しく困難な状況にあることが明らかになりました。
本講演では、この調査結果に基づいた、攻撃方法の現状とその背景について解
説し、従来のセキュリティ対策に対して何が問題となっているかを明らかにし
ます。また、SOCでの観測事例に基づき、攻撃のターゲットの推移や特徴を解
説し、最後に、現状におけるセキュリティ対策へのベストプラクティスを紹介
いたします。
………………………………………………………………………………………
15:00 -Break-
………………………………………………………………………………………
15:10 「DDoS攻撃の実情と根本的対応策について」

株式会社インターネットイニシアティブ
ソリューション本部 ソリューションサービス部
セキュリティエンジニアリング課 小杉 英司

DDoS攻撃については、昨今、国内外でその被害事例が頻繁に報告されており、
主に有名サイトが標的となることからメディアで報道されることも少なくあり
ません。このような「通信量による攻撃」を根本的に防ぐにはISP側のバック
ボーンでの制御を行うということが必要となります。
そこで、DDoS攻撃の現状・脅威を解説するとともに、バックボーン内で攻撃を
検知・制御し、お客様の回線設備を含めてDDoS攻撃を防ぐ「IIJ DDoS対策サー
ビス」についてご紹介いたします。
………………………………………………………………………………………
15:55 -Break-
………………………………………………………………………………………
16:05 「データベースへの脅威と対策プロセスについて」

株式会社アイアイジェイテクノロジー
コンポーネントサービス部 矢野 淳

企業の情報システムにおいて、データベースの必要性はもはや説明するまでも
なく、多くの企業が各種データベースソフトウェアを導入し、様々な業務に活
用しています。しかし、重要な機密情報の塊であるといえるデータベースに対
して十分なセキュリティ対策、運用がなされているといえるでしょうか。
本講演では、このようなデータベースに対する脅威のご紹介と、セキュリティ
対策の必要性、及び具体的な対策プロセスについてご説明いたします。
………………………………………………………………………………………
16:40 「IIJのマネージドセキュリティサービスの今後の展開について」

株式会社インターネットイニシアティブ
営業本部 プロダクトマーケティング室 柘植 寛

近年の急速なネットワークの普及と技術革新により、セキュリティデバイスの
管理・運用を行うには、高度で専門的な知識を維持し続けることが必要とされ
ています。それに伴い、セキュリティデバイスの運用業務をユーザ側で行うこ
とは効率的でないばかりでなく、現実的ですらなくなってきています。
本講演ではこうしたセキュリティデバイスの運用監視業務の必要性をメリット
とともにご説明し、インターネット境界のみならず、社内のネットワークまで
踏み込んだIIJのサービスについて、今後の展開をご紹介いたします。
………………………………………………………………………………………
*講演内容・講師は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
*最新の情報はホームページにてご確認ください。

■お問い合わせ先:
IIJ広報室内セミナー事務局
TEL:03-5259-6310
E-mail:seminar0609@iij.ad.jp

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]