次期iPhoneのスペックと生産開始のうわさ、Apple Music開始--Appleニュース一気読み

 6月30日~7月6日のAppleに関連するCNET Japanのニュースをまとめた「今週のAppleニュース一気読み」。

「Apple Music」の機能-写真で見るアップルの音楽ストリーミングサービス
「Apple Music」の機能-写真で見るアップルの音楽ストリーミングサービス

 Apple Musicに注目が集まっている。すべてのユーザーが、今現在は3カ月の無料試用期間にあたること、OS標準の「ミュージック」アプリで利用できることから、ユーザー数の増加は他のサービスを圧倒していることだろう。

 この試用期間が切れる9月末までに、Appleはユーザーに対してどんなアピールをするだろうか。例年9月はロンドンで著名アーティストによるライブシリーズ「iTunes Festival」が開催される。

 例えば「Apple Music Festival」などに名称を変更して、アプリとの深い連動を行うと面白いのではないだろうか。それでは、1週間のニュースを振り返っていこう。

Apple Music!

 Appleは米国西海岸時間6月30日午前8時に、iOS 8.4の配信をスタートし、Apple Musicが始まった。日本国内での価格は個人プランが月額980円、ファミリープランが月額1480円となる。なお、iTunesはバージョン12.2でApple Musicをサポートする。

 Apple MusicはiTunesやiOSのミュージックアプリと統合されており、これらのアプリを使っていたユーザーが自然に購読型のサービスへと誘導できる点が、他社に対する最大のアドバンテージとなる。また、秋にはApple TVに加え、Android向けのアプリもリリースされる。

 Apple MusicはSpotify等と同じ、3000万曲のカタログを有しているが、契約していないアーティストが楽曲を公開したり、Connect機能でアーティストが楽曲やビデオクリップを公開したりできることから、カタログがより充実する可能性がある。

 一方で国内アーティストの充実度はいまひとつだ。アーティスト名こそデータベースには存在しているようだが、iTunes Storeで販売されているからと言ってApple Musicで聴けるわけではない点は注意が必要だ。

 CNETのレビューでは、メニューの整理がなされていない点を指摘している。確かに、「New」タブの扱いは難しい。新譜もあれば、Connectでアーティストがアップロードした新着トラックやビデオ、さらにはApple Musicや雑誌がセレクトしたプレイリストへのアクセスまである。

 例えば、月曜日の朝仕事を捗らせるためのプレイリストを選ぶ場合もまず「New」タブをタップしなければならない。

アップル、国内でも「Apple MUSIC」をスタート–月額980円から(7/1)
「Apple Music」対「Spotify」–音楽ストリーミングサービスの特徴を比較(7/1)
「Apple Music」で最初に試すべき9つのこと–画像で見る使い方(7/1)
「Apple Music」自動更新を無効にするには–試聴期間終了後に課金され続けるのを防ぐ(7/1)
「Apple Music」、アップル売上高に占める割合は1%以下–Piper Jaffrayアナリスト予想(7/2))
「Apple Music」をまずは使ってみた(前編)–ストリーミングやおすすめ機能の第一印象(7/3)
「Apple Music」をまずは使ってみた(後編)–ソーシャル機能やプレイリストの第一印象(7/6)
「Apple Music」の機能–写真で見るアップルの音楽ストリーミングサービス(7/6)

次期iPhoneの生産を開始

 例年、iPhoneは9月に発表・発売となる。今年もそのスケジュールで進行することになるのだろうか。

 先週から次期iPhoneに関するうわさが流れるようになった。Apple Watch、MacBook、MacBook Proに採用された感圧タッチパネルである「Force Touch」の搭載、カメラの向上、チップの変更によりダウンロード速度が300Mbpsに引き上げられ、バッテリ時間が向上するというものだ。

 特にForce Touchに関しては、iPhoneだけでなくiPadにも搭載され、Apple製品全般で利用されるインターフェースになることが考えられる。そのため、MacBook Airも、新モデルでのForce Touch採用とRetina化に期待が持てる。

 Force Touchは、描画アプリなどでの表現力を多彩にするだけでなく、日常的な操作に新たなジェスチャーを追加する役割もあり、将来的にはアプリに用意されるインターフェースなどのボタン類が減少することになるかもしれない。

次期「iPhone」、Force Touch技術搭載で早期生産が開始か(6/30)
次期「iPhone」、ウェブ速度とバッテリ駆動時間が向上か–米報道(7/1)

アップデート・セキュリティ・バグ・製品サポート情報

 Apple Musicの登場により、iOS 8.4が公開されたが、このアップデートは、もしApple Musicに興味がなくても重要なものになりそうだ。Appleは今回のアップデートで20もの脆弱性に対処しているという。

 OS X Yosemiteに関しても同様であるため、アップデートした方が良いだろう。

 また、AppleCare+におけるバッテリ交換条件が緩和されている。これまで、バッテリ性能が製品使用の50%を切った場合に交換するとされていたが、この基準が80%未満に緩和されている。

 今回のアップデートにおけるセキュリティ関連の詳しい内容については、ウェブサイトを参照してほしい。

アップル、「iOS 8.4」を公開–「Apple Music」を「iBooks」機能改善などと提供(7/1)
アップル、「iOS 8.4」と「OS X 10.10.4」で多数の脆弱性に対処(7/2)
アップル、「AppleCare+」のバッテリ交換条件を緩和(7/2)

その他

アップル、控訴裁で敗訴–電子書籍の価格操作めぐる訴訟(7/1)

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]