[レビュー]SSD搭載モバイルPC“究極のThinkPad”の実力に迫る--レノボ「ThinkPad X300」 - (page 6)

レノボ
647818J
内容:ノートパソコンの定番「ThinkPad」。ファンは多いものの、地味な雰囲気に加えて重さや駆動時間などスペック面だけを見ると、一時ほどの勢いを失っていたように思う。そこに登場したのが、巻き返しを狙う革新的な一台、ThinkPad X300だ。

現行モデルは事実上Vista/XPの両搭載

 現在販売されるThinkPad X300は3タイプ。メモリ容量と保証期間の差のみなので、大きな差はない。OSはWindows Vista Businessを初期導入するが、Windows XP ProfessionalのダウングレードCD-ROMも付属するという。

 このダウングレードCD-ROMは、現在、ダウングレードとして販売されるDSP版のものではなく、ドライバーや専用ユーティリティーまで同時にインストールされるもの。つまり「リカバリーCD」なのだ。

 ここまでのものを用意しておきながら、初期状態からWindows XPモデルがないのは残念だが、Windows XPでの利用を考えているユーザーにはありがたいだろう。

ライバルは多いが、SSDの魅力をどう捉えるか

 ここまで見てきたThinkPad X300。モバイルパソコンの重要なスペックである重さは3セルバッテリー時で1.42kg、バッテリー駆動時間は3.2時間と、ここだけ見れば驚くものではない。が、SSD搭載による次元の違う操作感は実物を触ってみないと感じにくいものだ。SSD搭載モデルのみという仕様も現時点では特別なモデルといってよいだろう。

 今回、レノボ側からはライバルはないという発言も聞かれるが、それは13.3インチクラスが少ないだけの話。実際にはレッツノートのYシリーズや、VAIO typeS、少し小さいが富士通のLOOX Rなどと比べられるだろう。価格が大幅に違うため選択は不利になるが、SSDの動作を体感したいならこの価格を奮発する価値もある。

 また、13.3というと持ち運びには少し大きいと感じる向きもある。X300で大きな変革を感じただけに、将来登場するであろう12.1インチ4:3液晶の後継機などへの期待も高まってきた。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]