[レビュー]防水Xactiセカンドステージへ--三洋電機「Xacti DMX-CA8」 - (page 2)

三洋電機
内容:昨年登場し、息の長いヒットモデルとなった三洋電機の防水Xactiの新製品が発表された。人気の防水性能はそのままに800万画素のCMOSセンサー、顔認識機能、シームレスな動画、静止画撮影と撮影機能を強化させ、より使い勝手の良い防水ビデオカメラへと進化した。

滑らかなムービーと高速連写を実現

 前モデルから光学5倍ズームレンズを継承し、画角も35mmフィルム換算38〜190mmと同じ仕様だが、より滑らかなムービー撮影が可能になった。

 ムービー撮影モードはQVGAのWeb-HQ/Web-SHQモード、VGAのTV-HQ/TV-SHQモード(いずれも毎秒30フレーム)のほか、毎秒60フレームVGAの最高画質TV-HRモードが新設されている。

 高速に画像を取り込めるCMOSのメリットを静止画撮影にもいかして、毎秒5コマで最大10枚(2M解像度)あるいは毎秒1コマで最大10枚(8M解像度)の高速スチル連写が可能になった。前モデルではムービー撮影中に静止画を同時撮影すると、0.3Mモード以外ではムービーが一時静止していた。これに対して本機は、ムービー撮影中に動画を止めずに2M解像度のスチル記録が可能だ。

シンプルで確実な防水機能

  • 右にムービー、左にスチルシャッターをレイアウト。左端にメニューボタン、シャッター下に十字キー兼用のズームレバーを装備。カバー下の四角印を押し込むと防水ロックされ、灰色のツメを上げるとロックを解除できる

 防水操作は前モデルと同じシンプルかつ確実な構造で、バッテリーカバーの先端をワンプッシュするだけでパッキングが締まって完全防水になる仕組みだ。最初は「これだけで本当に防水になるのか?」と恐る恐る水に入れてしまうほど簡単だ。これなら間違って浸水させる危険はまずないだろう。

 撮影操作も前モデルとほぼ同じで、背面右にムービー、左にスチルシャッターを配したXacti伝統の親指操作スタイルを継承。撮影ボタンが少なめで、GUIに機能を盛り込むというXactiらしい操作性を採用している。

  • 防水カバー内には、バッテリとSD/SDHCカードスロット、USB/AV兼用端子を装備。液晶側の側面には撮影/再生モード切替ボタン、電源ボタンが配置されている

 GUIの選択ががやや煩雑ではあるが、防水カメラにふさわしいシンプルなボタン構成といえるだろう。液晶側の側面に記録/再生モード切替えボタンと電源ボタンが上下に並んでいるので、慣れないとモードを変えようとして間違って電源を切ってしまう場合もあったが、操作に難解さはなく、液晶ドアと連動した電源はフットワークが良い。

 静止画撮影はオート中心で、AEが明暗に追従するのにやや時間がかかる傾向があるが、シーンセレクトに、水中らしい色合いで撮れる「水中モード」を搭載。また、写真撮影時に最大12人までの「顔検出」機能に加え、ムービー撮影時の「顔検出」にも対応している。このほか、1cmまで寄れるスーパーマクロ撮影は超接写の世界を見せてくれる。なお、手ブレ補正はムービー(電子式)と静止画(デジタル処理)ともに可能だが、補正の効きは弱めな印象だ。

 バッテリの持ちは、静止画では約205枚(前モデル約160枚)と増えているが、ムービーでは連続撮影約75分(前モデル約80分)とわずかに減っている。グリップ部にバッテリーを内蔵するために、大型バッテリーに対応できない点がXactiの課題といえ、旅行やイベント撮りでは予備のバッテリーが必須だろう。

  • 撮影メニューはタブ形式で、ボタンが少ない分だけGUIの設定項目は多めだ

  • 項目の多い通常メニューを避けて、シンプルメニューに切り替えることもできる

  • 動画記録には、毎秒60フレーム、6Mbps VGAのTV-HRモードが追加された

  • CMOSの静止画記録は最高8Mだが、解像度補完による12Mモードも選べる

  • 再生モードでは、ムービーと静止画を混在してサムネイル表示する

  • カメラ単体でムービーのカットと結合の簡易編集ができる

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]