ソニー、Bluetoothスピーカ「h.ear go」--ハイレゾ対応で世界最小

 ソニーは3月1日、独自のオーディオコーデック「LDAC(エルダック)」により、Bluetoothのワイヤレス再生でもハイレゾ相当の音質を再現できるワイヤレススピーカ「h.ear go SRS-HG1」(HG1)を発表した。発売は4月16日。想定税別価格は2万8000円前後になる。

 ソニーでは、2015年にヘッドホン、イヤホンの新シリーズとして「h.ear(ヒア)」をリリース。HG1は、h.earのデザインやカラーリングなどのコンセプトを継承した「h.ear go(ヒア ゴー)」として発売する。

「h.ear go SRS-HG1」
「h.ear go SRS-HG1」。ビリジアンブルー、シナバーレッド、チャコールブラック、ライムイエロー、ボルドーピンクの5色展開

 LDACによるハイレゾ相当の高音質をワイヤレスで再生ができることが特長で、音質優先モードを選択すれば、一般的なBluetoothのオーディオコーデックであるSBCの約3倍にあたる990kbpsでの大容量伝送をサポート。デジタルプレーヤーなどとWi-Fiで接続すれば、ハイレゾ再生ができるほか、PCや「ウォークマン」「Xperia」などが接続できるUSB-B端子も備える。

 本体には35mmのスピーカユニットとパッシブラジエータを備え、LRchを分離したスピーカボックス構成を採用。独自のデジタルアンプ技術「S-Master HX」を搭載し、ハイレゾ音源の再生帯域におけるノイズを除去し、クリアなサウンドを実現する。アップスケーリング技術「DSEE HX」を使用すれば、ハイレゾ非対応の音源もハイレゾ相当の音質へと向上させることが可能だ。

 Google Castにも対応し、Wi-Fiネットワーク内に直接スピーカを接続しての再生を実現。スマートフォンのバッテリを消費せず音楽を再生できる。

 ソニーがオーディオ機器で採用している専用アプリ「Songpal(ソングパル)」を使用すれば、スマートフォンやタブレット、PCなどの中に保存した音楽ファイルを再生する「Songpal Link」が可能。新たに「Wireless Surround」「Wireless Stereo」という新機能も追加された。現時点で詳細はアナウンスされていないが、Wireless Surroundでは、h.ear goを組み合わせてサラウンドシステムが構築できるなどの利用が考えられる。

 サイズは高さ62mm×幅204mm×奥行き60mmで、重量約790g。本体には迫力ある重低音を再生する「Extra Bass」ボタンも備える。リチウムイオン充電池で駆動し、充電池は約4時間の充電の約12時間の連続使用が可能。ポータブルバッテリからも充電ができる。

  • 操作ボタンは上面に集約

  • オーディオ入力端子、Micro USB端子などを装備

  • 横幅204mmのコンパクトボディ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]