ハーマン/カードンのカナル型ヘッドフォン「ep730」は、小っちゃいけれどすごいヤツ

直枝優樹(D☆FUNK)2007年04月25日 17時10分
ハーマン/カードン
内容:遮音性の高さと安定した装着感で、近年、インナーイヤータイプの主力製品となりつつあるのが、カナル型ヘッドフォンだ。1万円以下の入門タイプから、6万円以上の超高級モデルまで、様々なタイプがラインアップするようになった。そんな中、独特のフランジチップ型イヤーピースで、高音質カナル型ヘッドフォンをリードするハーマン/カードンの「ep730」の実力を検証した。

ボリューム/Bassブーストコントローラー付きで手元操作も楽々

  • 同梱品はヘッドフォン本体、キャリングケース、種類の異なるイヤーピースが2種類、耳垢の侵入を防ぐフィルター、交換用具など

 まずは、ラインアップの紹介からしていこう。エントリークラスは「ep710」、ミドルクラスは「ep720」、最上位機は「ep730」という3つのモデルから構成され、価格はそれぞれ順に、エントリーモデルが1万5000円、ミドルクラスが2万3000円、最上位機が約3万円となっている。

 その中で、今回紹介するのは、最上位モデルの「ep730」。他のラインアップと比較すると、音量調整のできるコントローラーや、繊細な表現を得意とした、補聴器にも採用されているドライバーを搭載しているのが異なる点だ。

 箱を開けてみるとキャリングケースと、2種類の形状の異なるイヤーピース、ケーブルを留められるクリップ、耳垢の侵入を防ぐフィルターなどが同梱されている。

 最上位モデルにのみ搭載されているコントローラーだが、これには音量調節と、低音を増強させるBassブーストコントローラー切り替えの2種類の操作ができる。音量を変化させる時はダイヤル状のツマミで調整。電車内のアナウンスを聞き取る時には、ヘッドフォンを外さずに済むのが便利だ。

 Bassブーストモードへの切り替えもコントローラーのツマミを切り替えれば可能だ。通常のモードでは低域がやや弱めに設定されているため、ロックを聞く場合は物足りなく感じた。通常モードでは、バラード調の静かな雰囲気の曲を聞く時に使用するのがいいだろう。

 デザイン面での大きな特徴は、ヘッドフォンのノズルの先端にフィルターが付けられていることだ。通常、カナル型のヘッドフォンは耳の奥へ入れて使うため、耳垢が溜まりやすい。しかし、「ep730」はヘッドフォンのノズルの先端にフィルタを取り付けられるため、清潔に保てる。

  • ケーブルには、音量調節、低域補正の切り替えができるコントローラーが付属する

  • コントローラーはサイズがコンパクトなので、わずらわしさは感じない

  • 耳垢を防ぐフィルターは付属の工具で取り外しができる

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]