米メジャーリーグで「ロボット審判」導入へ--2024年にも

Marcos Cabello (CNET News) 翻訳校正: 湯本牧子 吉武稔夫 (ガリレオ)2022年07月01日 13時20分

 野球の試合は序盤こそ盛り上がる。しかし、9回に入る頃には長すぎると感じてしまう試合もある。米メジャーリーグ(MLB)の試合は平均3時間以上続くが、全米の球場に「ロボット審判」が導入されれば、それも変わるかもしれない。MLBコミッショナーのRob Manfred氏は先ごろ、2024年のシーズンからロボット審判を導入したいと語った

米メジャーリーグの試合の様子
提供:Getty Images

 ロボット審判は、正式な名称を「Automated Ball-Strike System」(ABS:自動ボールストライク判定システム)という。この技術は極めて新しいものというわけではなく、すでに数年前から米マイナーリーグの試合で導入されている。投球を追跡してボールとストライクを判定する作業を、人間の審判よりも迅速かつ正確にできる。

 ただし、バッターとキャッチャーの背後に大きなロボットを設置する必要はない。選択肢の1つとして挙げられるのは、人間の審判は通常の配置のままで、自動システムの判定を伝えるイヤーピースを装着するだけ、というものだ。ESPNによると、他の導入方法としては、「リプレイによるストライクとボールの見直しシステムで、各マネージャーが試合ごとに数回のチャレンジ権を有するもの」が考えられるという。

 Manfred氏はESPNに対し、いずれにせよ、ロボット審判の導入は人間の審判のパフォーマンスへの批判として捉えられるべきではなく、試合のスピードアップに役立つものになると語った。調査では、審判はビデオリプレイを見返すのに平均で1分37秒を費やしている。ESPNによると、ロボット技術を利用したことで、マイナーリーグの試合が9分間短縮されたことを示すMLBのデータがあるという。

 同氏は「有効な自動ストライクゾーン判定システムはあるのだ」とESPNに語っている。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]