NTTドコモと円谷プロダクションは3月17日、ウルトラマン55周年記念事業として、円谷作品が見放題で楽しめる初の公式定額制デジタルプラットフォームサービス「TSUBURAYA IMAGINATION」を開始すると発表した。円谷アカウントとdアカウントを取得すれば、NTTドコモ以外のスマートフォンからでも利用できるという。
TSUBURAYA IMAGINATIONは、1966年に放送された「ウルトラQ」や「ウルトラマン」をはじめ、55年にわたって放送している特撮テレビシリーズ「ウルトラシリーズ」・劇場公開映画が視聴可能。
最新作「ウルトラマンZ」のほか、ウルトラマンZから生まれた、TSUBURAYA IMAGINATION独占配信のオリジナル新作「セブンガーファイト」や、初公開となる「ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀ディレクターズカット版」、マーベルコミック「THE RISE OF ULTRAMAN」の日本語版、連載記事、小説など、オリジナルコンテンツも用意する。
プランは3種類を用意。気軽に参加できる「無料(お試し)」のほか、月額500円(税別)の「スタンダード」プラン、年額1万9800円(税別)の「プレミアム」プランを用意する。無料(お試し)プランでは、最新ウルトラマンシリーズの番組見逃し配信や最新のイベントなどの情報配信、一部の動画と読み物が閲覧できる。
スタンダードプランでは、先述のウルトラマンやウルトラマンZ、セブンガーファイトといったコンテンツに加え、「ウルトラセブン」「ウルトラマンオーブ」「ウルトラマンジード」、テレビシリーズ・劇場公開作品といったウルトラマンシリーズ約1200エピソードが視聴可能。イベントのチケット先行販売や限定グッズ購入権も用意する。
プレミアムプランでは、スタンダードプランの全サービスが利用できるほか、「怪奇大作戦」「マイティジャック」「ジャンボーグA」「ミラーマン」など、特撮テレビシリーズ約500エピソードを追加。毎月開催のオンラインイベントへの参加や、イベントチケットの最速先行受付、オンラインライブステージ(有料)視聴時の特別映像などの特典もある。プレミアム会員限定グッズの販売やグッズ購入時のノベルティプレゼントも企画する。
同サービスでは、円谷プロダクションがアーカイブの提供やコンテンツの制作などを提供。NTTドコモが「dアカウント」による認証や動画配信など各種プラットフォームを提供する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは