ソニー、軽くて書きやすい電子ペーパーにA5サイズを追加--スマホ連携強化

 ソニーは4月16日、電子ペーパーにA5サイズの「DPT-CP1」を追加した。すでに発売しているA4サイズの基本機能を継承しつつ、ダウンサイジングすることで携帯性を追求した。発売は6月上旬。想定税別価格が7万円前後になる。


A5サイズの「DPT-CP1」

 ソニーでは、2013年に初号機となる「DPT-S1」(ソニーストア価格:9万9800円)を発売。2017年に第2世代機となるA4サイズの「DPT-RP1」(同:7万9800円)をラインアップしている。

 DPT-RP1は、紙の資料から置き換えしやすいA4サイズ相当を実現したほか、紙のように読み書きができる機能を備え、大学や病院、研究者などを中心に使われているとのこと。PCやタブレットでもPDFの閲覧や書き込みはできるが、「目が疲れる」「紙のように自由に書き込めない」などの理由から、電子ペーパーへのニーズが高まっているという。

 DPT-CP1は、軽い、薄い、書き込みやすいなど、DPT-RP1の基本機能をそのまま受け継ぎ開発された新モデル。サイズを高さ243.5mm×幅174.2mm×奥行き5.9mmで、重量約240gを実現。A4サイズでは358gだった重量を118g減らし、軽量化に努めた。


左からA4サイズの「DPT-RP1」とA5サイズの「DPT-CP1」

薄さは5.9mm。サイドに電源ボタンや端子などを配置する

 10.3型のディスプレイは、1404×1872ピクセル、220 dpiの高解像度で、E-inkの電子ペーパー「Carta」を使用。精細な表示を実現することで、A5サイズでも画面サイズを感じさせず、読みやすいディスプレイを実現したという。

 専用アプリ「Digital Paper App for mobile」を同時リリースし、インストールしたスマートフォンと一緒に持ち運ぶことで、PDFファイルの出し入れを簡略化。スマートフォン連携を強化することで、電子ペーパーで作成したファイルを共有したり、PCがなくてもサーバの資料やメールに添付された資料の転送ができるようになる。なお、アプリはDPT-RP1でも使用することが可能。スマホのみの対応となり、タブレット端末には対応していない。

 ソニーでは、コンパクトなA5サイズを発売することで、プロユースを中心にユーザーを獲得している電子ペーパー市場で、顧客層を拡大することが狙い。スマホとのモバイル連携により、シームレスな仕事の環境を提供していきたいとしている。


「DPT-CP1」。背面はサラッとした手触り

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]