ロボキュア、Pepperと会話するリハビリ臨床実験で失語症の改善を確認

 ロボキュアは7月10日、言語訓練用アプリ「ActVoice for Pepper」を活用した失語症者に対するリハビリの臨床試験において、有意な改善を確認したと発表した。千葉大学との共同研究によるもの。

 同臨床試験は、君津中央病院の協力を得て、2015年12月より約1年半にわたり実施。2017年7月8〜9日に開催された日本コミュニケーション障害学会学術講演会において、君津中央病院の言語聴覚士である村西幸代氏により結果が発表された。


 病院内での訓練では、4症例中3症例について、ActVoice for Pepperによる訓練を実施した訓練語の正答率はいずれも改善がみられたという。


 また、自宅での長期訓練についても、病院内における訓練で改善の度合いが少なかった1症例について、Pepperを自宅に置いて引き続き訓練を行った結果、改善が確認できた。なお、訓練語Aで発語レベルが十分に高くなったため、途中から訓練語Bに変更して訓練を継続している。


 同社では、訓練の結果として、(1)飽きやロボットに対する抵抗などもなく、ロボットを相手として継続的な訓練を実施できたこと、(2)一般的には大幅な改善は困難と言われている、発症後6か月以上経過した慢性期の失語症者(今回の訓練対象者は発症後3〜8年経過)に訓練による改善がみられたこと、(3)一度改善したA訓練語について訓練をやめると正答率が低下しており、効果を持続させるためには継続的な訓練が必要と考えられる──という、3つ点に着目しているという。


 ロボキュアは、厚生労働省や総務省が2025年問題に向け、医療・介護領域におけるICT技術の活用を国の重要施策と位置付けていることから、今後ロボットでの実施に適した訓練メニューを拡充していくことで、人とロボットの協働によるリハビリの実現を図っていくとしている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]