ザッカーバーグ氏、偽ニュース問題への取り組み語る--クリックベイト対策振り返る

Ian Sherr (CNET News) 翻訳校正: 湯本牧子 吉武稔夫 (ガリレオ)2017年04月14日 11時51分

 すべての人を満足させることはできない。

 Facebookの最高経営責任者(CEO)を務めるMark Zuckerberg氏は先ごろ、Fast Companyとのインタビューで、そのことを強調した。同氏はインタビューの中で、偽ニュースを取り締まり、Facebookのコミュニティーが求めている基準をクリアする試みについて説明した。

 偽ニュースの問題は、かつてクリックベイト記事がFacebookで蔓延した様子に似ているとZuckerberg氏は述べた。同氏のチームは、どれがクリックベイトでどれがクリックベイトでないかを判断する裁定者となるのではなく、コミュニティーから学べるようにコンピュータを訓練した。

 Zuckerberg氏は次のように述べている。「誰もクリックベイトなど望まない。しかし、われわれのアルゴリズムはその時点で、何がクリックベイトかを検出できるよう特に訓練されたものではなかった。重要なのは、何がクリックベイトかをコミュニティーがわれわれに伝えられるツールを開発することであり、われわれはそれを製品に組み入れることができた」

 Zuckerberg氏は、クリックベイトの問題が完全には解決されていないことを認めており、偽ニュースは一種のクリックベイトとも言える。しかし、同氏が偽ニュースに同様のアプローチを採ろうとしているのは明らかだ。同氏は、他社やユーザーに正しいコンテンツとそうでないコンテンツを判断してもらうことで、Facebookチームがその結果を同社のフィルタに組み込めるようにしたい考えだ。


提供:Claudia Cruz/CNET

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]