米CNET「iPhone」レビュー第5回--アクティベーションを行わないiPhoneは、高価なペーパーウェイトだ - (page 2)

Reviewed by ; Kent German ; Donald Bell(CNET News.com)翻訳校正:佐藤卓、吉武稔夫、長谷睦、高森郁哉2007年08月01日 20時50分
Apple
内容:「iPhone」の発表以来、期待と憶測がどんどん膨れ上がっていた。そしてようやく発売されたiPhoneは、はたして前評判どおりのものなのか? iPhoneが備えている数々の機能の使い勝手はどうなのか、実際に使って検証してみた。

アクティベーション

 アクティベーションは「iTunes 7.3」を利用して簡単にできた。われわれのコンピュータはすぐにiPhoneを認識し、アクティベーションシステムが自動的に起動した。手続きの途中で、ウェブサービス「Yahoo Address Book」、「Outlook Express」や「Microsoft Outlook」のアドレス帳と自動で同期させるかどうかをたずねてきた。また、インターネットのブックマークと同期させるかどうかも聞かれたが、前述の通り、Firefoxのブックマークはインポートできない。

 AT&Tの顧客サービスとの連携もスムーズで、料金プランの選択や、現在AT&Tの顧客であるかどうかの通知ができた。さらに、現在使用している携帯電話の番号を引き継ぐかどうかも選択できた。全体として、AT&Tの窓口を相手にするよりは快適だった。

 心得ておくべきは、アクティベーションを行うまで、iPhoneは高価なペーパーウェイトでしかないということだ。アクティベーション前でも911番への緊急電話は可能だが、音楽再生を含む一切の機能は利用できない。さらに悪いことに、AT&Tとの契約を解約すると、iPhoneは元のペーパーウェイトに逆戻りしてしまう。

電池の持続時間

 仕様によると、iPhoneの充電式電池の最大持続時間は、通話が8時間、音楽再生が24時間、ビデオ再生が7時間、インターネット使用が6時間、待ち受けが250時間(約10.4日)となっている。手元のiPhoneでWi-Fi機能をオフにしてテストしたところ、約7時間20分の通話が可能だった。Wi-Fi機能をオンにした場合は、通話時間が4時間短くなった。ところが、ビデオ再生では公称値より長い7時間半を達成した。その他の持続時間についても、テストの結果がわかり次第お届けする。

 ここで留意しておくべきは、1つの機能だけを連続して何時間も使用することなど、実際にはめったにないという点だ。機能を切り替えて使用すれば、電池の持続時間も大きく変わるだろう。iPhoneで採用しているような大型のカラーディスプレイは、一般に電力を大量に消費するため、おそらくは2日に1度のペースで充電が必要となるはずだ。米邦通信委員会(FCC)によると、デジタル通信方式を採用したiPhoneのSAR値(Specific Absorption Rate、人体頭部に吸収される電波の平均エネルギー量を表す比吸収率)は0.974W/Kgだという。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ


>>「第1回--われわれは疑いの目で見ていた」はこちらから

>>「第2回--マルチタッチテクノロジは素晴らしい」はこちらから

>>「第3回--iPhoneの音楽機能はiPodより優れているか」はこちらから

>>「第4回--SafariブラウザはiPhoneを他の携帯電話と一線を画すものにしている」はこちらから

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]